本文へスキップ

北海道むかわ町で農業をはじめませんか

2015年10月16日、酪農学園大学にて、「むかわ町の新規就農への取組み」について講義しました。
むかわ町の概要、気候、鵡川農業の概要、新規就農の取り組み経過、受入協議会、担い手センターの活動内容、農業体験から独立就農までの道のり、新規就農モデルケース、研修農場の概要、新規就農者・研修生の状況等について説明しました。

酪農学園大学での講義

画像_酪農学園大学講演1 画像_酪農学園大学講演2 画像_酪農学園大学講演3 画像_酪農学園大学講演4

講演後の質疑応答

●他の町でも新規就農の取り組みを行っていると思いますが、むかわ町の特徴は何ですか?

―むかわ町では、町・農協・農業者が一体となりサポートしています。
 そして、長期体験中も研修手当が支給されます。

●農業体験中、農家から15万/月支払うとのことですが、農家から反対の意見はないのでしょうか?

―農家の方々からの意見で始まった取り組みであり、協議会で決めています。
 研修中の生活費も必要だという観点から、反対意見はありません。

●これまで独立就農した方で、離農した方はいますか?

―これまで離農者はいなく、定着率は100%です。
 これは独立するための計画審査をシビアに行っていることもあり、長期農業体験中の相談の中で協議しています。

「新規自営就農農家(むかわ町)」

2015年11月13日(金)、むかわ町新規就農者第一人者である小笠原弘義さんが、酪農学園大学 実践農学学習の講師として講義します
講義テーマ「新規自営就農農家(むかわ町)」
 内 容  1.サラリーマンからトマト農家へ
      2.むかわ町での7年のあゆみ

過去の記事

過去にも、酪農学園大学にて「むかわ町の新規就農への取組み」について講義しました。
2014年7月24日に行われた講義の様子
(酪農学園大学ホームページより)

むかわ町地域担い手育成センター

〒054-0051
北海道勇払郡むかわ町文京2丁目2-1
むかわ町鵡川農業センター内
対応時間 9:00〜17:00
    (12:00〜13:00除く)
休館日 土・日・祝

TEL 0145-42-5588
FAX 0145-42-4235
E-MAIL
mukawa-ninaite@theia.ocn.ne.jp